CASES
導入実績

体育館のPLCヒーターをiPadで操作|東海大学付属札幌高校様(札幌市南区)

設置 弘前ハウジング
種類 学校体育館
導入時期 2022年9月
ロケーション 札幌市南区

概要

職員室のiPadから「運転」ボタンを押下すると、400m離れた体育館のヒーターが一斉にオン。
既存のPLCを当社のコントローラーからの信号を受信できるように、北海道オリンピア社にカスタマイズして頂きました。
これによってiPadで職員室から離れた体育館のヒーターを制御することが可能。
もちろん安全性もしっかり考慮されております。(システム図の説明欄参照)
北海道オリンピア社との互換性が証明された好例でもあります。

【使用機器】

【関連サイト】

ヒーター本体

北海道オリンピア社のヒーター。iPadで職員室から操作可能にしました。

PLCとの連動テスト

北海道オリンピア社の技術者との連動テストの様子。両社とも、安全を第一に設計。
(PLCはオムロンSYSMAC CP1L)

CF MiniからPLCに命令

これが心臓部のCF Mini。ヒーター用制御盤に対して「無電圧常時接点」を送信します。(短絡中は運転。開放すると停止)

iPadの操作画面

「運転スイッチ」が運転命令。残りの3個は状態表示。

体育館全体

ヒーターが16基。職員室からiPadで一括制御!!真冬の部活や体育の授業も快適!

PLCからの警報信号もiPadに表示

操作だけではなく、各種の「状態信号」を受けて、iPadにリアルタイムで反映されます。

システム構成図

当社の CF Miniというコントローラーからはヒーター用のPLCに対して「常時(連続)A接点」を送信。ヒーターはその接点を受けている間は運転します。
北海道オリンピア社様曰く「瞬時接点・常時接点どちらも対応。」とのことでしたが、両社話し合った結果「常時(連続)接点」に決定。これによって当社のコントローラーが故障した際、自動的にヒーターが切れる仕組みになっております。そのため"復旧するまでヒーターを切ることができない!"という不測の事態になりません。
利便性と安全性を両立させた仕様になっております。