アイデアを実現free ideas
INからOUT組み合わせは自由自在!
INPUTトリガー
アプリで操作する
アプリiViewer4を使って、様々なインターフェイスを出力することができます。
TCP/IP
Webソケットを使って、任意のテキストを感知できます。
(例:顔認証システムなど)
無電圧接点
機器のON/OFFの状態を感知してスマホに知らせます。
(例:電気錠・電動シャッター・各種センサー)
QRコード・ICカード
QRコードや、Felica系のカードをトリガーにできます。
(例:会員証・スイカ・セコムのICカードなど)
OUTPUTアクション
ワンショットメイク
正しくは「無電圧瞬時A接点」呼びます。
(例:電気錠・業務用エアコン・電動シャッター・ゲート)
連続メイク/ブレイク接点
負荷に通電させることでON/OFFを可能にします。
(例: 照明・噴水・センサー連動ユニットなど)
RS-232C
業務用の映像音響機器によく使われています。
(例:業務用アンプ、ミキサー・メダル計算機など)
LINE通知
利用者にLINE機器の状態を知らせます。
(別途IFTTTの契約とLinked Boxが必要)
あらゆる「リモート制御」をお手伝い


メーカー様 ご相談受付中
貴社の技術力を使って、誰も思いつかなかったオートメーションシステムを実現してみませんか?
スマホ操作画面例iViewer4
-
1. 自由なデザイン
GUIDesigner(Windows専用ソフト)を使って、自由なレイアウトが作成できます。
-
2. 各機器の状態が分かる
リレーの開閉状態、無電圧接点、RS-232Cのフィードバックをアイコンや文字列に反映させることができます。
※別途有料サポート -
3. IPカメラの画像を表示できる
MJPEG(Motion JPEG)の所だけを抜粋して表示させることができます。そのため都度カメラのアプリを起動する手間が省けます。
-
4. URLスキームで他のアプリを起動
iViewer4からカレンダー、Facetime、LINE、各メーカーの家電操作アプリなどを起動することができます。これによって他のアプリがiViewer4の一部として使うことができるのです!
-
5. LINEで通知
接点を感知したことをトリガーにして、LINEでメッセージを通知することができます。もちろんメッセージは接点ごとに割り当てが可能!
※Linked Boxが別途必要
フランチャイズ加盟店の声review
「メンテナンスのし易さで決めました」
当社もこれまで様々なスマートホーム関連製品を扱ってきました。
しかしコマンドフュージョンと出会ったことで、本格的にスマートホーム業に参入することを決めました。コマンドフュージョンを選んだ一番の理由は、何と言ってもメンテナンスのし易さ。iPhone/iPadの操作画面の更新や簡単な設定変更は、クラウドを介して行えます。ちょっとしたメンテナンスは、リモートを使って行えるため、今では遠方も営業エリアになりました。
お知らせinformation
2020/9/20 | Linked Boxのリビジョンアップのお知らせ |
---|---|
2020/7/28 | Remote Wake Proの貸し出しにつきまして |
2020/5/20 | 導入事例をアップしました「愛知県立大学様」 |
2020/5/2 | 「ハードウェア自動算出」サイトが開設しました。 |
2020/4/18 | 「Linked Online Service」がバージョンアップしました |