iViewer4の紹介
「スマホで照明、電動ゲート、業務用エアコンなどの電気設備を操作したい。」この場合、当社ではiViewer4というアプリをご利用頂いております。

iViewer4はインストールしただけではご利用頂けません
iViewer4はダウンロードして起動すると下記の画面が表示されるだけ。何も使えません。
お客様専用の操作画面をダウンロードしなければならないのです。

当社がお客様ごとにカスタマイズした操作画面を作成します
その操作画面のことを「GUI ファイル」と呼びます。
GUIファイルは通常当社が作成致します。
↓このようにWindowsソフトで作成します。

GUIはグリーンワークスさんではなく自社で作りたい!
この場合、年間サポート費をお支払い頂くことでトレーニングを受けることが可能です。
但し一定以上のITに関してのスキルがあることが条件となります。
【条件の例】
・ネットワークの知識がある。
・英語の操作画面に拒絶反応が無い。
・電気制御について、一定の知識がある。
iViewer4は無償版と有償版があります
ここから先は本格的に導入をご検討している方のみご一読下さい。
殆どの場合無償版で完結できます。
【どんな時が有償?】
・操作画面が2ページ以上
・特殊なプログラムを使ったGUIファイル (httpリクエストコマンド)
・httpリクエストコマンドは、かなり特殊な用途にしか使いません。
(よく使われるのはタイマー設定)
【有償版について】
・スマホ1台ごとにライセンス費用(20,000円)が発生します。
・スマホ1台ごとに存在する「個体識別ID(UUID」をアプリ開発メーカーに送信します。
・メーカーからその機種用に発行されたキーをGUIに埋め込むことで有償版にアップグレードされます。

有料版は、そのプロセスが煩雑です。そのため当社ではなるべく無料版で完結できるGUIを作成しております。
CommandFusion社のライセンスについての説明 (英語)