導入事例case studies PUNYUS ルミネエスト新宿店 (東京都新宿区) 全ての導入事例店舗 タレントの渡辺直美さんプロデュースのアパレルショップPUNYUSの各店舗で、当社の「配線工事」を一切必要としないデジタルサイネージが採用されましたので紹介させて頂きます。 デジタルサイネージとは、モニターに動画などのコンテンツを流して、通行人に広告などの情報を視覚的に与えるシステムのことを言います。 通常デジタルサイネージは、「配線工事」が一番のネックになるのですが、コマンドフュージョンを使うことで、「配線工事」一切必要としない画期的なデジタルサイネージが可能になりました。 ミッションは「ケーブルは一切無し!!」 WEGO様から受けた相談が「ケーブルの無いサイネージを導入したい。」という内容。 それ以外にも当社が選ばれたのは、これから紹介する要望に全て答えられたからです。 バックヤードにあるのはこれだけ!! バックヤードにはLANBridgeと呼ばれる装置を設置するだけ。大きさは豆腐一丁ほどの大きさ。 ・映像分配器➔不要 ・映像リピーター➔不要 ・各種変換機➔不要 ・バックヤードから各モニターまでの配線➔不要 ・それぞれのACアダプター➔不要 モニターにはiPadを採用! 本デジタルサイネージの特徴として、モニターにはiPadを採用しました。 iPadにもタイマー機能を使って、再生・停止を管理できるアプリはあるのですが、それだとiPad同士徐々にズレが生じてしまいます。 本システムでは、タイマー機能をLANBridge側に集約、そして全てのiPadはLANBridgeからの命令によって ・再生 ・リピート再生 ・ブラックアウト を行います。これで「映像分配器」を使うことのないデジタルサイネージが成功しました。 「映像分配器」は使用していないのに、コンテンツは常に同期!! 離れた所にある2台のiPad。同期しているのが分かります。映像分配器は使っていません。 存在しているケーブル類は、付属のACアダプターと充電ケーブルだけです。 (写真はスカイツリー店) その他の事例 ホームオートメーション (大阪市城東区) 大阪市城東区のマンションの一室に、当社のホームオートメーションシステムを導入させて頂きました。 照明はルートロンを採用。それによってiPhone/iPadのどちらからも調光を可能に。更にシアター機器一… 東急ホームズ ハウスクエア横浜 (神奈川県横浜市) 横浜市営地下鉄「中川駅」に位置する住宅展示場のハウスクエア横浜。その中の東急ホームズの全館オートメーション化に当社のシステムが採用されました。 事例一覧ページに戻る