プロフィール
名前 | 田畑 雅弘 |
---|---|
生年月日 | 1975年10月 |
出身地 | 大阪市港区 |
出身校 | 大阪工業大学工学部電気工学科 |
大学時代の思い出 | 大阪からヒッチハイクで北海道一周 |
趣味 | 野球観戦、アジアの言葉の習得 | 仕事で一番大切なこと | 配線 |
座右の銘 | 「行った方が早い」 |

人物
大阪市生まれ。大学卒業と同時に上京。音響機器の輸入代理店に入社。会議室のオートメーションシステムを担当。
その後外資系ITメーカー、外資系広告代理店で社内システム部を経て、2010年父の会社であるグリーンワークスにホームオートメーション事業部を設立。
仕事柄、IT人間と思われることもあるが、生粋のアナログ人間。
2006年に東京都目黒区から埼玉県所沢市に移住し今に至る。現在の実家は大阪にある阪急蛍池。プライベートでは2010年に結婚、現在2児を持つ。阪神ファン。

経歴



音響機器輸入代理店に入社。クレストロンによるAV機器のタッチパネル化によるシステム設計、外資系金融、広告代理店などのが主な顧客。
外資系ITメーカーに移籍。朝から晩まで電話応対と伝票処理。ただ、このときのデスクワークの経験が今に生かされる。
大手外資系広告代理店に入社。サーバー、ネットワーク、Cisco Call Manager, Macintosh, Lotus Notesなど幅広く担当。クレストロンを『運用する立場』に初めてなる。
たまたま見たYoutubeでコマンドフュージョンと出会う。今まで見たことのないUIに感動。 父に相談し、父が経営する建築会社「株式会社グリーンワークス」にホームオートメーション事業部を設立。クレストロンのプログラマーの経験を活かし、コマンドフュージョンとクレストロンを融合したオートメーションシステムを展開を開始。
>>そのYoutube (別ウィンドウで開く)
コマンドフュージョン社(豪州)が自社のホームオートメーションコントローラーを販売開始するのを機に、同社があるオーストラリア・メルボルンに日本人として初のトレーニングを受講。
「新大阪ショールーム」を設立。