コマンドフュージョンを使って照明を操作する手法。これはネット通販や量販店で売られている「スマートホームキット」に比べて敷居がやや高いです。
ただし一度導入してしまうと、さまざまなメリットが得られます。
▼スマートホーム対応の照明セットと何が違うの?
①:外から操作できる
②:しかもその際、ルーターなどネットワーク機器に手を加えることが無い。
③:普通の壁スイッチと併用できる。
④:消費電力の大きい工場やナイター照明も制御できる。
▼その他メリット
更にコマンドフュージョンは一度導入すれば、後になって
「SUICAでも操作したい。」
「バーコードでも操作したい。」
「音声でも操作したい。」
「顔認証でも操作したい。」
といったように、用途に合わせて自由に機能を拡張することができます。
▼壁スイッチの機能を後から変える
更に、「壁スイッチの機能を後から変えたい。」と言った場合、通常は配線工事をやり替えない限りそれは変更することはできません。しかしこの動画のようにあるように、コマンドフュージョンを一度導入してしまえば、後からでも自由に変更することができます。
・ON/OFF個別
・ワンショット
・ホールド
・B接点に変更