概要
映像分配器を使わずに、店内のディスプレイが同期して再生するという、画期的なデジタルサイネージ。
コマンドフュージョンのLAN BridgeとiViewer4を使った面白い好例です。
このシステムは、お客様から高い評価を得られ、PUNYUS各店舗に導入されました。
Youtube
映像分配器が使われてないのに、2台のディスプレイが同期しています。
ご要望
- 店内各所に配置されたディスプレイが、営業時間になると、動画を自動的に再生できるようにしたい。
- 電源ケーブル以外のケーブル類は一切使わずに、各ディスプレイが連携して再生すること。
- 営業時間中は、その動画をリピート再生するように。
- 閉店時間と同時にブラックアウトするように。
ご提案
- アプリiViewer4に再生した動画を保存。
- LAN Bridgeのタイマー機能を使って、営業時間になると、「照度100%」→「再生」
- 営業中は「リピート再生」を命令
- 閉店時間になると、「停止」→「照度0%」と命令
- 全てのiPadはLAN Bridgeの命令に従うので、分配器を使わずに店内のiPadの動画が連動。